●サンプル



佐藤さんの試みをHPビルダーでやった場合のサンプル 2005.04.12 びん


佐藤さんの構想を実現するとしたらどうなるか、のサンプルを作ってみました。
今後の展開を判断する参考資料として下さい。



現実に役立つ歴史が知りたい

2005,03,23, Wednesday
闘争史年表 (紀元後〜1300年) 
                                              author : sashow & 平野

『るいネット』に投稿() したとおり、闘争史年表を作成します。まずは、ヨーロッパ編から・・・
まずは、テストを兼ねてこのブログ画面に落としてみます。
手間が掛かるようであれば、別に作成してリンクを張るなどの工夫をしていきます。

年表に記されている記号の凡例
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼:周辺部族・国家による侵略 △:経済侵略など ●:列強の衝突 ★:内乱 
□:封建制・絶対王政などの確立 ■:歴史上の重要事項 ▲:経済上の重要事項 =その他

A.:侵略 B.:域内戦争 C.:統合体制 D.:経済
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
年代 出 来 事 A.:侵略 B.:域内戦争 C.:統合体制 D.:経済 リンク
 375〜 A.▼ゲルマン民族大移動
U
 486 A.▼フランク王国建国
U
 627 A.▼ニネヴェの戦い(東ローマ帝国・ササン朝ペルシャ撃退)
U
 600〜700頃 D.フランク王国:荘園制成立
U  (領主の政・経的保護と農民の賦役貢納)
 700頃 A.▼フランク王国がイベリアのイスラム教徒とアジア系アヴァール人襲撃
U
 732 A.▼トゥール=ポアティの戦い
U  (フランク王国のカール=マルテルがイスラムのウマイヤ朝撃退
 700後〜 A.▼スラブ人建国
U
 700後〜1000 A.▼バイキング活動激化(ノルマン人の侵入)
U
 843,870 C.フランク王国3分裂(仏・神聖ローマ・伊の母体)
U
 912 C.神聖ローマ帝国建国
U
 937 C.フランス王国建国
U
 900後 A.▼マジャール人侵入(955年オットー1世が撃破)
U
U  年代 出 来 事 A.:侵略 B.:域内戦争 C.:統合体制 D.:経済 リンク
U
 1000頃 C.□仏:封建領国制確立
U
U中頃 D.イタリア都市国家繁栄
U
 1066 A.▼ヘースティングズの戦い
U  (ノルマンディー公ウィリアムがイングランド制服)
U後半 D.農業生産力の向上(鉄製鍬・三圃制度)
U     商業の復活(農産物と手工業品の交換)
 1075〜1122 B.●叙任権戦争(独王とローマ教皇が叙任権をめぐり対立→教皇の権威低下)
U
 1077〜1080 B.●ドイツ諸侯の内乱
U
 1066 D.ベネツィア(ノルマン)東ローマより商業特権・コムーネ形成
U  (貨幣鋳造・徴税・裁判権等の自治権)
 1096〜1192 A.第1,2,3回十字軍
U  (1096,1147,11891 仏・独・英・ベネツィア参加)

  ↑  表組みで整理した部分
  ●
  ↓  未整理な部分


 1100頃         C.□英:集権的封建制確立
U                    スコラ哲学全盛
 1120頃          D.北海:交易発達、仏:シャンパーニュの大市 北欧と地中海の中継発達
U
 1130       A.▼ノルマン、シチリア王国建国(南イタリア)
U
 1050頃          D.イギリス貨幣地代の浸透・富農層発生
U             B.ドイツ騎士団結成と東方植民運動開始
U                D.北イタリア都市国家東方貿易で繁栄
U                →主に香辛料・絹織物・宝石・象牙と銀毛織物の交換
 1167           C.ロンバルディア同盟:イタリア諸都市自治権獲得
U
 1202〜1204    A.第4回十字軍:ヴェネツィアが主導
U           
 1214           B.●ブヴィーヌの戦い:フランス軍→神聖ローマ帝国軍破る
U
 1215           C.英:マグナ=カルタ:貴族・大商人の封建的特権擁護
U
 1219        A.▼チンギス=ハンのロシア侵入→西欧諸国に恐怖心波及
U
 1220頃        A.△ヴェネツィア:東地中海の制海権握る→黒海貿易で膨大な利益
U
 1228〜1242   A.▼モンゴル→ロシア侵入:キエフ公国建国
U
 1228〜1270   A.第5,6,7回十字軍
U           →1228、48、70:仏主体に行われたが失敗→傭兵制に転換→鉄砲・大砲の発達
 1229            C.英:上院(貴族・僧侶)と下院(騎士・市民)からなる身分制議会確立
U
 1230頃           D.フィレンツェに銀行業登場
U               C.商人ギルド主体に英都市の自治権獲得活発化
 1236        A.スペイン:イスラムよりコルドバ奪回→国土回復運動ピーク
U
 1241        A.▼モンゴル:神聖ローマ侵入←ドイツ・ポーランド諸侯連合軍破る
U                 D.神聖ローマ:ハンザ同盟成立:ドイツ・スカンジナビア商人主体に
U                   バルト海貿易を支配
 1250頃           D.フィレンツェ:金融及び毛・絹織物産地として繁栄
U                  66:T.アクィナス:スコラ哲学全盛
U                D.フランス:貨幣地代の浸透・農民地主の登場
 1271        A.△マルコ=ポーロ東方調査:イタリア
U
 1271        A.△ジェノヴァ地中海の制海権
U


     【 元の記事 に戻る 】    【 現実に役立つ歴史が知りたい に戻る 】








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送